マスターより

 これで、PBeM2002はおしまいです。これをもちまして、みやたのメールボックスからすべてのメールを削除いたします。旅立ってゆかれるみなさまの幸せを願って、乾杯! 時々は、顔を出して近況報告など「どこか」に残してくだされば幸いです。長い間お付き合いくださって、本当に本当にありがとうございました。そしてまた《大陸》でお会いしましょう。みやたでした。

香水リスト

カロンさんが作成してくださった香水たちです。
■カミオ・フォルティゴ
 ◇「The wind of the van」
 季節の変わり目を伝える不可思議な風。
 その風が過ぎるとそこには―――
■ルナリオン
 ◇「Small sleep」
 気づかない思い、気づかない記憶。
 そこに眠るのは―――
■ジェラ・ドリム
 ◇「The vessel which breaks the hearts」
 全ての心は共にあり、全ての思いはここに無い。
 赴く先は―――
■ディルウィード=ウッドラフ
 ◇「It carries out dear」
 心に響く言葉。
 偽りを語る者に伝える言葉はただ虚しく―――
■コルム・バルトロー
 ◇「Sincerity, honesty」
 汚れを洗い落とす水のごとく、気持ちを伝える。
 それは、いつしか、掛け替えの無い気持ちへと―――
■ミスティ=デューラー
 ◇「The flame which all burns」
 道無き道を見定める歩み。
 その歩みは、力強く、又、危うい―――
■フィリス
 ◇「The sky which even clouds do not have」
 美しい青空、美しい夕焼け、美しい星空。
 それは、完全な―――
■ローズ・マリィ
 ◇「It wishes for what is desired」
 さあ、ワルツを踊りましょう。
 貴方のお相手は?
 私のお相手は―――
■クーレル・ディルクラート
 ◇「The prayer which decides」
 伝えたい気持ちがある。
 それは、今でも変わらぬ希望―――
■ゴド・シシュー
 ◇「Foods of advance」
 全てはかの時の為にあり、全てはこの時の為にある。
 日々は決意の連続なれど―――
■フォリル・フェルナー
 ◇「A decision can be shown」
 人に問い掛ける言葉。
 自分に問い掛けるべき言葉―――
■エルム=アムテンツァ
 ◇「Woods of illusion」
 私はどこ?、常なる自問。
 それは迷った時のおまじない―――
■オシアン
 ◇「Darkness which shines」
 見据えている輝きを光と信じて、進む。
 決意は固く、一歩一歩は重く―――
■リュカ・シー・オーウェスト
 ◇「The impulse hidden inside」
 星を掴む事はまだ遠く、
 手にするは宝石―――
■アーシュ・ノワール
 ◇「That is, life is liquor」
 胸を張れ、約束は果たされた。
 さあ、祝宴の時だ―――
■ベネディクトン・ヴァリアント
 ◇「Voice at the time」
 これは私の選んだ道。
 そう、これが私が選んだ道―――
■ソロモン・ウィリアムス
 ◇「The flow of golden water」
 尋ね求めるものがある、尋ね求める時がある。
 それは―――
■レイス
 ◇「I want to know a thought of the flowing water」
 心して語る言葉は時に軽く、
 旋律に紡ぎ出される詩は時に重く―――
□モース
 ◇「A wise person's stone」
 全てを知るゆえ、意志は固く、全てを知るゆえ、知るべきことを語る。
 貴方が知りたい事は何―――
□ボーペル
 ◇「An aloof and proud observer」
 見続ける者の孤独、見続ける事の勇気。
 それでも尚、なすべき事は一つ―――