マスターより

予定より参加者が多かったこともあって、かなり長くなってしまいました。スタートが《商会》じゃなかったキャラクター、ごめんなさい。でも、らしさを出したつもりです。うまく性格が出てるといいんですけれど。仲間になるまでがこんなに長くてどうするんだーと思いつつ。次回からの物語の長さはみなさんのアクション次第です。ちなみにフィーナさんにのみ、個別で物語が出ます(後日連絡いたします)。読みたいひとは、フィーナさんにお願いしましょう。

《夜魔》との戦い(前哨戦)は、戦闘を想定してアクションをかけたキャラクター、および登録時に戦闘スタイルを設定したキャラクター中心の描写となっています。もっとも戦闘が物語のすべてではないのはごらんのとおりです。やりたいことをやってくださいね。

《忘却の砂漠》は、サハラ砂漠のような砂砂漠を主にイメージしています。《朱の大河》だけは悠久のナイルというよりは、岩砂漠をえぐるように刻む渓谷に近いかしら?いろいろ想像してください。

それでは次回も《忘却の砂漠》でお会いしましょう。

次章の行動指針

1.《星見の姫》の捜索
ツェットはこちらに協力します。
2.《夜魔》の調査
パレスは他の《剣》とともに《夜魔》討伐隊を組織します。
3.《里》を散策
泉や広場のほかにも、市場もあるようです。
4.わが道をいく
わが道です。

登場人物

ツェット
やはりお荷物?
パレステロス(略称パレス)
お酒は飲めないのではなく、飲まないようです。
アイン
けっこうイイ思いをしているのかも?
イェティカ
星見の民の少女。

個別メッセージ

■トリア・マークライニーさん
「好奇心のかたまり3人組」の1。泉の幻視については、まだ納得していない状態です。魔法の素質があるキャラクターならなにがしかの力を感じたはずなのですが、いかんせん一緒にいた二人にはその気があまりなかったもので。
■ルーファ=シルバーライニングさん
同じく「3人組」の2。いろいろからかわれてます・・・ポジション的に、おもちゃにされやすい位置のようです(年下に慕われ、ベテランからはかわいがられる?)。錬金術師の家なんか掃除させちゃってすみません。
■ジャニアス=ホーキンスさん
さっそく薬が役立ちました。次は星見の民と商談でしょうか。今回、「明日があるさ」浜田課長も参考にしています。
■グリューンさん
ツェットのほうは憎からず思っているようですが、どうでしょう?今のところ、恋敵はいないようです。
■アーネスト・ガムラントさん
さすが達人、夜魔との戦いでは分がありました。怜悧なイメージがあります。絶対汗かかないような人かと。
■ガガさん
なりゆきでジャンと知り合いになっています。砂漠狼は人にあまり慣れず荷運び用として使われる大型の四足獣です。ガガが乗っても大丈夫。
■グリーン・リーフさん
パーティのマドンナ的存在。今後の人間(と猫)関係が楽しみであります。食後のお茶は、アゼルの食事当番とならんで定着した模様。歌の披露は次回以降?
■シウス・ヴァルスさん
守りがいのある子供たちがいっぱいで大変かもしれません。パレスはあっさり握手に応じてくれました。きっとホットケーキには甘い甘いメイプルシロップ派なのでは。
■ダグザさん
報酬の話を忘れていました・・・ツェットにそれとなく確認したところ、ころんと卵大のルビーを見せてくれました。「こういうのがいっぱいとれるところがあるんだって〜」さて、信じます?
細かいアクションだったのですが多岐にわたっていましたので書けなかった部分もあります。すみません。
■サーチェスさん
おそらく最年少、だと思うのですが・・・イェティカも同年代くらいです。過酷な行軍でしたがお疲れさまでした。意外にもガガと仲良かったりします。星見の里に入ってから、なんとなくそわそわしたものを感じているようです。
■クロード・ベイルさん
「3人組」の3。わりとこう、ちょろちょろすばしっこい感じで目が離せないというか。見張りとか野営地探しとか、がんばって働いています。ややがんばりすぎ?
■アイリさん
アインと仲がいいです。気が合うんでしょうね。現在星見の里に滞在していることを考えると、アイリにとっては垂涎物の宝の山の中にいるような感じでしょうか。
■グレイス=アーリアさん
アクションがシンプルだったので出番が少な目になってしまったかもしれません。
■アデルバード・クロイツェルさん&ジェニー・クロイツェルさん
父娘コンビ、バランスとれていますね。戦闘でも強そうです。家族愛が書ければいいなあと思っています。
■アゼル・アーシェアさん
ルーン魔術師兼食事当番。結局砂漠の地図は手に入りませんでしたが、今のところ星見の里の位置を割り出すことに成功しています。
■ファーン・スカイレイクさん
なんとなく面倒見の良いお兄さん。フィーナは手当たり次第声をかけまくっていたようです。みんなが疲れ切っているときにも気配りを忘れないのはさすが。月琴は砂まみれになってしまったかもしれません。
■フィーナ・サイトさん
パレスに聞いた限りでは、星見の民の生まれ以外で星見の力を身につけた者はいないようですが、それはただ前例がまだない、ということのようです。まだチャンスはありますよ。